2023年8月5日

≪今週のレッスン Vol.294 8/5≫ 発表会ありがとうございました

7月30日(日)、びわ文化学習センターのホールで、発表会を開催しました。


ホールをお借りしての教室発表会、2回目を開催することができました。
選曲、練習から本番まで、ご家族の皆様にたくさんのご協力をいただき、感謝申し上げます。
ホールの方、他、たくさんの方にご協力をいただきました。
また、多くの方にご来場いただきました。
本当にありがとうございます。


今回の演奏、良かったことや改善すべきこと、各々あると思います。
通常のレッスンに戻りますので、次回のステージに向けて、土台作りをしていきましょう。

発表会の最後でお話したことです。

昨年の演奏に比べると、音楽の流れを作れるようになった生徒さんが多くおられました。
とても良いことです。

間違えても、止まらない弾き直さない、ごまかす…
ごまかすという言葉は聞こえが悪いですが、音楽を作るために絶対に必要な能力です。
ごまかせるということは、音楽を理解できているということでもあります。
間違えないのが一番ですが、いつもそうはいきません。
そこでどうするか、とっさの判断力と対処する力です。

さて、今回の曲の仕上がり、どこまで追求できましたか?

音を正しく読んで、止まらずに最後まで弾けるように頑張った人。
強弱やアーティキュレーション、フレージングまで表現することができた人。
音色や響き、音楽をどう作るか追求するところまで練習できた人。

大切なのは、どう弾きたいのか、自分の音楽を作ることです。
楽譜に書かれているのは、音の高さと長さです。
それを正しく音にするだけなら、コンピューターの方が絶対に正確です。
楽譜には書かれていない、テンポ、アーティキュレーション、フレージング、音色、強弱の付け方、呼吸…
それらが入ってくることで、1人ひとりの個性ある魅力的な演奏になります。

ただ、いくら弾きたいイメージが明確にあったとしても、それを再現するだけの技術や知識がなければどうしようもありません。
必要になった時に使いたいものを持ち合わせていられるように、技術力を高めておく必要があります。
何がふさわしいのか、それを判断するためには知識が必要ですので、勉強もしなければなりません。

もちろん、技術と知識だけでも音楽は完成しません。
イメージと技術や知識、どちらもバランス良く向上させていきましょう。

最後に、皆さんに必要なのは、経験値です。
本番の一回勝負、お客様の前で舞台で演奏するということ。
いくら練習をしても、本番の経験値だけは本番を重ねることでしか身につきません。
本番の1回は、どれだけたくさんの練習やレッスンよりも価値のあるものです。
今回の発表会の曲をレパートリーにして、どこかで弾ける機会があれば、どんどん弾いてください。


演奏後、コイン5枚。
ガチャガチャ引き換え券と一緒にお渡ししました。


記念品は、ピアノトレイ。
とても可愛い木製のトレイを発見しました。


終演後に、一人1回ガチャガチャを回していただきました。
ガチャガチャを回すと、ピアノトレイの色がどちらになるかがわかるようになっています。
ト音記号と八分音符のクリップは100円ショップの新商品で見つけたので、一つずつオマケに。


そして、今年もプログラムと同じ色で缶バッジを作りました。


発表会の様子は、少しずつブログに書いていきます。
出演された方には、ブログ掲載のアンケートをお配りしております。
用紙にご記入いただき次回のレッスンでご提出ください。
よろしくお願い申し上げます。

【まごいち音楽教室】
TEL:080-3130-7057
メール:mago1.klavier@gmail.com